【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.08.21

0歳

生後8ヶ月赤ちゃんの体重、授乳、離乳食など成長の特徴をドクターが紹介!

病院に行く目安

昼間であれば

・いきなり高熱が出た
・咳、嘔吐などの他の症状もある

などの場合はかかりつけ医を受診しましょう。また、夜中でも大至急病院へ行った方がよい場合は

・嘔吐を繰り返している
・水分を飲めない
・呼吸が苦しそうで小鼻がピクピクしている
・ぐったりとして、顔色が悪い
・けいれんを起こした

などです。

熱はあるが元気で他に特に気になる症状がない場合は、しばらく様子をみて大丈夫ですが、はじめての熱や、判断しにくいときは早めに受診しましょう。

家でのケア

【熱の上がり始め】

手足をさわって冷たくなっていたら、これからまだ熱が上がる可能性が。体は熱いのに寒そうな様子をしていたら、30分を目安に毛布などでくるんであげましょう。

【熱が上がりきったら】

体がほてるため、汗ばんだり、呼吸も荒くなります。しっかりと水分補給をしてください。飲めるものを飲みたいだけ飲ませましょう。室温や湿度を調節するのも忘れずに。室温は夏は25~28度くらい、秋から冬は23~25度くらい。冬は乾燥するので、湿度も40~60%にキープします。

【熱が下がってきたら】

熱は一度下がってもぶり返すことが。まる1日平熱が続くようになるまでは、体温は朝・昼・夜の1日3回ははかり、平熱に戻っても2~3日は外出せず室内で静かに過ごしましょう。

【お風呂】

お風呂については、湯舟につかるのは体力を消耗させるので、汗をかいたらこまめに着替えさせ、お湯でしぼったタオルで体をふく程度に。夏場で元気があるなら短時間のシャワーでサッと汗を流してもいいでしょう。

【鼻水】が出た時の病院へ行く目安や家でのケア方法

鼻水は息苦しさを伴うこともあり、ラクに過ごせるようなケアをしてあげることも大事です。鼻水が続く際の、病院へ行く目安と家での対処法を紹介します。

病院に行く目安

・熱などの他の症状がある
・鼻づまりでおっぱいが飲めない
・鼻づまりのため口で呼吸している
・黄色い鼻汁が出て、ずっとグズる、せきが出る

などです。

家でのケア

鼻水は、肌を刺激しないやわらかなティッシュでこまめにふきましょう。菌やウィルスの感染が原因の場合は、ガーゼでふくと洗っても残ることがあるので、使い捨てられるものでふきましょう。

鼻水がひどいときは、吸い取ってあげると呼吸がラクになります。鼻水がいつまでも鼻の中に残っていると、雑菌が繁殖することもあります。できるだけこまめに吸ってあげましょう。

【下痢】の症状がある時の病院へ行く目安や家でのケア方法

下痢のときの家でのケアは水分補給とお尻のケア。脱水症やかぶれを引き起こさないよう、注意してあげましょう。

病院へ行く目安


・熱などほかの症状もある
・1日に10回以上、下痢便が出た
・おむつからはみ出すほどの大量の下痢をしている
・水っぽいうんちが1週間以上続いている

などの症状があった場合はかかりつけ医を受診しましょう。また、夜中でも大至急病院へ行った方がよいと思われるのは、

・赤いうんちが出た
・下痢に加えて嘔吐もあり、水分がとれない
・呼吸が苦しそうで小鼻がピクピクしている
・ぐったりとして、顔色が悪い

などです。

うんちが水っぽいが、機嫌がよく食欲もある場合や、うんちはゆるめだが、熱などほかの症状がない場合は、しばらく様子をみてもいいでしょう。

家でのケア

下痢が続くと、体内から水分だけでなく電解質も奪われます。水分と電解質が同時にとれる経口補水液などでしっかり水分補給をしましょう。離乳食については、下痢であっても、食欲があるようなら、繊維類や油脂類を避け、消化の良いものをあげましょう。また、下痢便はお尻がかぶれやすくなるので、おむつはこまめに替えましょう。おむつ替えなど、赤ちゃんのお世話をしたあとは、薬用石鹸でしっかり手を洗いましょう。使用済みのおむつは、1回ずつ密封して捨てたほうが安全です。

【監修】 渡辺 とよ子 わたなべ医院東松戸

都立墨東病院周産期センター新生児科(NICU周産期新生児専門医指導医)部長、内科系副院長を歴任。2020年まで医療法人社団わたなべ医院院長を務め、21年より現職。多くの乳幼児をみてきた経験による、的確で親切な助言が好評。『母乳育児 ミルク育児 の不安がなくなる本』『はじめてママ&パパの 0~6才 男の子の育て方』(ともに主婦の友社)など監修に携わった育児本多数。 わたなべ医院東松戸

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング