【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.10.11

1歳・2歳

歩き始めない!ウソ泣きしてる?1歳1ヶ月赤ちゃんの「コレふつう?」にお答え!

「人見知りがありませんでした」「頻繁に指しゃぶりします」「おもちゃよりも生活用品が好き」「自分の名前はわかっている?」「たっちはするけど歩かない」など、1歳1ヶ月・たっちのころの赤ちゃんを育てるママの「あるある!」なお悩みに、ママドクターがお答えします。

1歳1ヶ月赤ちゃんの「コレ大丈夫?」

育児休暇を終え、仕事に復帰したママ。Hちゃんは保育園に通い、お友達からいろんな刺激をもらう毎日。お返事が得意です。

[ベビーDATA]
・身長70cm
・体重8.8kg
・メリーズ・Mサイズ
・母乳3回
・離乳食3回
・歯9本(上3本、下6本)

頻繁に指をしゃぶります

赤ちゃん 指しゃぶり1歳を過ぎても指しゃぶりが継続中。眠いときや不安なときにちゅぱちゅぱ。そろそろ卒業してもいいと思うのですが。

Dr.Advice「1歳過ぎの指しゃぶり。なんら問題ありません」

この時期の指しゃぶりは、眠いときや不安なとき、手持ち無沙汰なときなどにする、いわば精神安定剤ようなもの。3歳を過ぎても四六時中指しゃぶりが続いていると心配ですが、1~2歳代の場合は心配しなくても大丈夫。ただ、遊んでいるときも指しゃぶりをしていたら、両手を使って遊べるようにしたいもの。さりげなく口からはずし、誘導してあげましょう。

おもちゃよりも生活用品がお気に入り!

赤ちゃん おもちゃカラフルな楽しいおもちゃには目もくれず、身近な日用品に興味津々。不思議です。

Dr.Advice「大人が使うものに興味があるのでしょう」

赤ちゃんは大人が使うものや新しいものに気をとられます。ベビー用のおもちゃだけではなく、袋のガサガサ音を楽しむなど、工夫して遊ばせてあげるといいですね。ただし、ケガや誤飲のないよう十分気をつけてあげてください。

人見知りがありませんでした

赤ちゃん 人見知り思い返せば、知らない人に会っても泣かずにニコニコ。人見知りをしなかったような気がします。大丈夫?

Dr.Advice「“人見知り=泣く”ではありません」

外来でよく「うちの子、人見知りをしません」と言うママがいらっしゃいますが、実際にはとてもまじめな顔で私を見つめたり、用心するしぐさを見せたり。これも立派な人見知り。泣くだけが人見知りではないのです。人見知りの激しさは個人差がありますが、大丈夫。その子なりの人見知りをして成長していますよ。

食べたり食べなかったりムラがあります

離乳食 食べムラ嫌いだったブロッコリーを突然ご機嫌に食べたり、またその逆も。食べムラはふつうですか?

Dr.Advice「調理法や食卓のムードでも変わります」

赤ちゃんの好き嫌いは絶対的なものではありません。食材の好みはもちろんありますが、実はかたさが苦手で食べなかったり、食事の雰囲気が楽しくてなんでもパクパク食べてしまうことも。食べムラはよくあること。形状に工夫をしたり、空腹時にタイミングよくあげたり、ママも楽しそうにごはんを食べるなど、試してみましょう。

たっちだけで歩きません

赤ちゃん 歩く いつからうちの子はまだ歩き始めません。10カ月から歩く子がいたり、歩き始めの時期はまちまちですね。

Dr.Advice「歩き始める時期はそれぞれ違います」

歩き始める時期は個人差があり、赤ちゃんの足の動きのコントロールや平衡感覚の発達の度合いによってかなり違います。しばらくひとりでたっちができるようになると、歩き始めるのももう少し。転んで頭を打たないように安全な環境をつくっておいてあげましょう。

自分の名前をわかっているの?

赤ちゃん 言葉名前をフルネームでと呼ぶと、「はーい」と言いながら手をあげてお返事。自分の名前がわかってる?

Dr.Advice「自分の名前はもうわかっています」

名前を呼ばれて返事をしたり手をあげることが、そろそろできる時期。ママやパパが日々呼んでいる呼び方で声をかければ、本人もちゃんと反応できるでしょう。ママが名前を呼んでいる声を聞くと、「自分のことなんだな」となんとなく理解できているのです。

保育園に通い始めると鼻水やかぜが多くなる?

赤ちゃん 保育園よく言われていますが、やっぱりホント?しょっちゅう鼻水を出したりせきをしています。

Dr.Advice「人がいっぱいいる場所は仕方ないことですね」

保育園は多くの子が過ごす分、菌もいっぱい。家で過ごすよりも、間違いなく鼻やのどの粘膜に菌が増え、程度はさまざまですが、鼻水やせき、発熱といったかぜの症状が出ます。保育園に通うということは、かぜをもらってくる可能性があるという覚悟は必要です。

ウソ泣きをするようになりました

最近、甘えたいときなどにしくしくと泣いてみせることがあります。幼稚園や小学生の子どもたちがするような、いわゆる「ウソ泣き」とでもいう感じの泣き方。1歳を過ぎるとこんなにも感情が豊かになるのかと驚いています。もうそんな時期なんですね。

Dr.Advice「立派な感情表現のひとつです」

いわゆる「ウソ泣き」という泣き方も立派な表現のひとつです。お子さんの場合は、ママに甘えたいときの手段のひとつとして上手に使っているのでしょう。1歳を過ぎると、ペースはいろいろですが、少しずつ見えてくるしぐさ。「ウソ泣き」といっても決してずるいものではないので、やさしく見守ってあげてくださいね。

記事を読む⇒⇒⇒うちの子はおなかが出てる?言葉が遅い?1才7カ月ベビーのコレ気になる

『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。

【監修】 渡辺 とよ子 わたなべ医院東松戸

都立墨東病院周産期センター新生児科(NICU周産期新生児専門医指導医)部長、内科系副院長を歴任。2020年まで医療法人社団わたなべ医院院長を務め、21年より現職。多くの乳幼児をみてきた経験による、的確で親切な助言が好評。『母乳育児 ミルク育児 の不安がなくなる本』『はじめてママ&パパの 0~6才 男の子の育て方』(ともに主婦の友社)など監修に携わった育児本多数。 わたなべ医院東松戸

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング