【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.10.08

0歳

抱っこするまで泣き叫ぶ!ずりばいするのにはいはいしない!9ヶ月赤ちゃんの気がかりまるっと解決

「ママの姿が見えないと泣き叫ぶ」「離乳食のときグズりがち・・・」「集中してミルクを飲みません!」「ずりばいするのにはいはいしない」「寝相が悪いんです」など、9ヶ月(はいはいの頃)の赤ちゃんの気になるお悩みを紹介。ベテランママドクターがまるっと解決します!

9ヶ月赤ちゃんの「コレってふつう?」

ずりばい真っ最中のAくん。感情表現が豊かになってきて、大好きなママとコミュニケーションをとるため、いろいろなしぐさを見せてくれます。

[ベビーDATA]
・身長73cm
・体重7.9kg
・パンパース・Mサイズ
・ミルク5回(朝夜各220ml+夜中、離乳食後に各140ml)
・離乳食2回
・歯4本(上2本、下2本)

食べたい?食べたくない?どっち?

離乳食 食べない離乳食のとき、眠くなるのか、泣いたり笑ったりしながら食べていることが・・・。細めなので、なんとか少しでも食べさせたいのですが。

Dr.Advice「食べる姿勢と、離乳食タイムを見直して」

写真を見ると、食べにくそうな姿勢なので、上体をもっと起こしてあげて。汚れないような対策をしたうえで、自分で食べる練習をかねて、手づかみさせたりスプーンを持たせたりしながら、食べさせてみましょう。もし離乳食のたびに眠くなるようなら、離乳食タイムを見直して。できるだけ機嫌のいいときに食べられるように、時間を変えたほうがいいでしょう。

集中して飲みません!

赤ちゃん ミルク 飲まない離乳食後のミルクは、いつも途中で飽きて、足をさわったり体をひねったり。テレビを消して気が散らないようにはしていても口から乳首を離さないのですが、飲ませ続けていい?

Dr.Advice「姿勢が落ち着かないのかも。哺乳びんを持たせてみても」

抱っこではおさまりが悪く、落ち着かないのではないでしょうか。9ヶ月なので、横抱きに近い姿勢ではなく、体を起こしておすわりに近い姿勢にしてみて。または、赤ちゃん自身に哺乳びんを持たせてみると、飲むようになることもあります。

抱っこするまで泣き叫んでます

赤ちゃん 後追い最近、私の姿が見えないことに気づくと泣き叫んで探し回ります。抱っこするまで驚くほど大きな声で泣き続けるので、心配になるほどです。

Dr.Advice「大好きなママを追うのは成長過程のひとつ」

大好きなママの姿が見えないと、不安になって「あと追い」をしているのです。これも成長過程のひとつ。2歳過ぎて、ママの姿が見えなくなっても戻ってくると予測できるようになれば、おさまってきます。すぐに抱っこできなくても、声をかけて安心させてあげてください。

手をワナワナさせるのは、なぜ?

赤ちゃん しぐさうれしくて興奮したときや、泣いているときなど、手を握るようにしてワナワナ。ほかの子がするのは見たことがないので不思議です。

Dr.Advice「赤ちゃんなりに、意思や感情をあらわす方法なのでしょう」

赤ちゃんはそのときどきにできることで、自分の意思を表現します。手をワナワナさせたり、足でパチパチしたりは、うれしさや怒りなどの感情をあらわす、この子なりの方法なのでしょう。こうした表現方法は一時的なことが多く、月齢が上がると形が変わっていきますよ。

「ずりばい」はするのに「はいはい」はしません

赤ちゃん ずりばいずりばいで移動し、つかまり立ちもするのに、なかなかはいはいしません。

Dr.Advice「あせらなくていいし、はいはいしなくても大丈夫」

ずりばいもはいはいのひとつの形ですし、9ヶ月ならはいはいがまだでも、あせらないで。運動発達の中でも、はいはいは赤ちゃんによってできるようになる順序がさまざまで、つかまり立ちしてからはいはいする子も。中には、はいはいしないままあんよする子もいますが、それでもいいのです。

寝相が悪いんです!

赤ちゃん うつぶせ寝とにかく寝相が悪いです。目をつぶったままのずりばいにはビックリ! 私やパパの上によく乗ってきますが、寝にくくないの?

Dr.Advice「よくあることなので安全対策をしっかり」

目をつぶってずりばいするのは、寝ぼけているのでしょう。不自然な姿勢でも眠れているのなら、寝にくいことはないはずです。ママは、ベッドから落ちたり壁にぶつかったりしないよう、安全対策をしっかりしてあげて。もし寝冷えが気になるようなら、ベストやスリーパーを使ってみては。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食中期&後期の朝ごはん!先輩ママに聞いた食べさせ方のコツやレシピを紹介

『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています

【監修】 渡辺 とよ子 わたなべ医院東松戸

都立墨東病院周産期センター新生児科(NICU周産期新生児専門医指導医)部長、内科系副院長を歴任。2020年まで医療法人社団わたなべ医院院長を務め、21年より現職。多くの乳幼児をみてきた経験による、的確で親切な助言が好評。『母乳育児 ミルク育児 の不安がなくなる本』『はじめてママ&パパの 0~6才 男の子の育て方』(ともに主婦の友社)など監修に携わった育児本多数。 わたなべ医院東松戸

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング