【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.10.06

妊娠生活

出産費用はいくらかかる?費目ごとの平均金額・負担を減らせる補助金や手当について解説!

妊娠がわかると、まだ見ぬ赤ちゃんとの暮らしに期待が膨らみますよね。それと同時に初めての出産に不安を感じるママも多いはず。その1つが、出産に関する費用です。赤ちゃんを産むための出産費用以外にも、妊婦健診や入院用品、内祝い、産後の行事やイベントなど、さまざまなタイミングでお金が必要になります。産後に慌てないように、「何に」「どれくらい」お金がかかるのか、把握しておきましょう。併せて、出産時に利用できる補助金や手当について紹介します。

【出産にかかる費用の総額】=約48万円

出産にかかる費用の総額は「約48万円」です。これは、厚生労働省による出産費用の全国平均です。年度や地域によって金額が前後しますが、だいたいこのくらいの費用がかかると思って良いでしょう。

48万円と聞くと高額ですよね。ポンと出せるような金額ではないので、出産育児一時金の申請を含め、きちんと準備しておくことが大切です。

出産では具体的に何にお金がかかるの?「出産費用の内訳」について

出産費用の48万円には、病院でかかるさまざまな費用が含まれています。その内訳が「入院料」「分娩料」「新生児管理保育料」「産科医療補償制度」です。

聞きなれない「新生児管理保育料」「産科医療補償制度」とは何でしょうか。

まず「新生児管理保育料」とは、生まれたばかりの赤ちゃんには検査や保育が必要になるため、その費用になります。

「産科医療補償制度」とは、分娩時の事故で赤ちゃんに障害や後遺症が残ってしまった場合に賠償するための掛金です。この制度に加入している医療機関の場合、必要となります。

【妊婦健診費】=約7万円

厚生労働省の発表によると、妊婦健診は計14回が標準とされています。1回の健診費用の相場は約5000円前後なので、合計で約7万円はかかるという計算になります。

さらに、血液検査などを行った場合は、費用が加算されます。しかし、自治体から「妊婦健康診査受診票」という補助券が発行されているので、補助券によって妊婦健診費用の大半をカバーできるでしょう。

【出産準備用品の費用】=約13万円

必要な出産準備用品は大きく分けて、「入院生活に必要な用品」と「産後のベビー用品」になります。

入院生活に必要なものとしては、パジャマやお産用ナプキン、母乳パッドなどがあります。その費用相場は約3万円。

産後のベビーグッズは、肌着やオムツ、ミルクなどの生活必需品から、ベビーベッドやチャイルドシートなどの大型用品までがあり、総額で10万円ほどかかるといわれています。

記事を読む⇒⇒⇒10月生まれ赤ちゃんのママが振り返る「私のムダなし出産準備リスト、お見せします!」
次ページ > 入院分娩費・内祝い費・赤ちゃんの行事費の平均は?

文/月島かおり

Baby-mo〈ベビモ〉編集部

「Baby-mo(ベビモ)」は主婦の友社が運営する、妊娠・出産・育児の公式情報サイトです。妊娠期の不安、出産準備、赤ちゃんの成長、離乳食レシピ、産後の悩みまで。はじめてママ・パパに寄り添う情報を提供します。➤ 雑誌の最新号・バックナンバーはこちら 

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング