【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.08.28

病気・ケガ・救急

やたら耳をさわっていると思っていたら…?ウチの子どもの〈耳の病気・トラブル〉体験談

中耳炎や外耳道炎などの心配な病気から、耳あかがつまっていただけ…などのびっくり体験まで、先輩ママたちの、赤ちゃんの耳の病気・トラブル体験談をご紹介。同じような症状がある場合は、早めの受診が安心です。

【急性中耳炎】かぜをひいた翌日、中耳炎と診断されて…

6ヶ月のとき、軽いかぜをひいて耳鼻科へ行きました。そのときは「ただのかぜ」という診断でしたが、夜、38度5分ぐらいの熱が出て、翌日も同じ病院へ行ったところ、今度は「中耳炎」と言われました。

鼓膜の画像を見せてもらったら、かなり腫れていてびっくり!抗生剤やステロイドの点耳薬などを処方され、何週間か使ってよくなりました。

息子は耳をよくさわっていましたが、泣いたり痛がる様子はなく、かぜからくる鼻づまりだけが苦しそうでした。(10ヶ月男の子のママさゆりさん)

【急性中耳炎】予防接種の診察で中耳炎が発覚!

5ヶ月のとき、予防接種を受けに近所の耳鼻科へ行ったら(予防接種は耳鼻科で受けています)、中耳炎と診断されました。初期だったので娘は痛がっておらず、診断されるまでわかりませんでした。

3日間様子を見て、再度受診。そのときに、症状が悪化していると言われ、抗生剤を飲むことに。そこから6日間、抗生剤を飲んで症状がおさまりました。

それ以来、ときどき耳鼻科を受診しては、再発していないかチェックしています。(1歳女の子のママしのぶさん)

【耳垢栓塞】呼びかけても反応がなく…

4ヶ月健診の数日前に母子健康手帳を見て、チェック項目にあった「呼びかけたら、向きますか?」という内容を試してみました。でも、呼んでもこちらに顔を向けず、気になって耳鼻科を受診。

すると医師に、「こんなに耳あかがたまってたらね〜」と言われ、ピンセットで耳あかをとってもらいました。黒い大きなかたまりが出てきてギョッ!

普段から綿棒でちょこちょこ掃除はしていたのですが、十分じゃなかったみたい。耳あかが取れてからは、呼ぶとちゃんと反応するようになりました。(1歳3ヶ月男の子のママまさこさん)

【外耳道炎】耳掃除中に綿棒で耳を傷つけてしまった!

11カ月のとき、耳掃除をした際に耳の中に傷がついたようで、翌日、耳から血が出てきました。前夜に熱を出したこともあり、心配になり、急いで耳鼻科へ。

「外耳道炎」との診断でしたが、血で鼓膜が見えないとのこと。その日は点耳薬と抗生剤をもらって帰宅しました。

血がかたまってかさぶた状になるのを、点耳薬で洗うような感じで1週間ケア。再受診したところ、鼓膜に傷はなく、炎症も起こらなかったので、治療終了しました。(1歳4ヶ月女の子のママみわさん)

【滲出性中耳炎】血が出るほど耳をひっかいて…

5ヶ月のころ、片方の耳だけ頻繁にひっかいて、血が出るぐらいになりました。片方の耳だけ耳あかが多くにおいもあったため、耳鼻科で受診。

小型カメラで耳の中の画像を見せてもらったところ、「水がたまっていますね。滲出性中耳炎です」との診断。抗生剤と鼻水の薬を処方されました。

まだ完治はしていないのですが、自然治癒を待つことになり、今は10日に一度ぐらい受診して様子見中。家では、鼻水をこまめにとるなどのケアを続けています。(7ヶ月女の子のママのりこさん)

専門家アドバイス「赤ちゃんに合う耳鼻咽喉科の見つけ方」

病院を受診したいけどどんなところに行けばいいのか迷いますよね。赤ちゃんに合う耳鼻咽喉科の見つけ方を、アリス耳鼻咽喉科院長の工藤典代先生に聞きました。

赤ちゃんに慣れた医師かどうか、下見してチェックを

赤ちゃんが「耳の病気かも?」と思ったら、耳鼻咽喉科にかかりましょう。住宅街や駅前の耳鼻科なら、赤ちゃんをみるのに慣れているはず。

赤ちゃんが健康なときに、耳あかをとってもらうなどで下見に行けば、子どもを扱い慣れている医師かどうかがわかり、いざ病気になったときにも安心して治療を受けることができます。

「小児急性中耳炎診療ガイドライン」に沿った最新の治療法について把握している医師かどうかも、確認を。「ガイドラインによるとうちの子の症状はどの程度ですか?」などと、さりげなく質問してみてもいいでしょう。
_______
記事を読む⇒⇒⇒夏こそ要注意!いま増えている〈治りにくい中耳炎〉のサインとは?【医師監修】
記事を読む⇒⇒⇒深夜の高熱40℃超えで大パニック!2つの病院で「のどからくる風邪」と診断されるも一転・・・!【うちの子病気体験談】

『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

Baby-mo〈ベビモ〉編集部

「Baby-mo(ベビモ)」は主婦の友社が運営する、妊娠・出産・育児の公式情報サイトです。妊娠期の不安、出産準備、赤ちゃんの成長、離乳食レシピ、産後の悩みまで。はじめてママ・パパに寄り添う情報を提供します。➤ 雑誌の最新号・バックナンバーはこちら 

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング