【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2023.01.16

ベビー・育児グッズ

「ベビーフードは何を使ってる?」ママたちの離乳食事情をお届け。全国各地の〈お取り寄せベビーフード〉もチェック!

毎日の離乳食作りをひとりで抱え込むのは大変。ベビーフードに頼れば、負担が減ってレパートリーが増え、アイデアがもらえる!作るテンションも上がる‼4人のママたちの離乳食事情や、おすすめベビーフードを試してもらった感想をお伝えします。取り寄せ可能なベビーフードのイチオシもご紹介♪

ブレンダーでも手こずる野菜はベビーフード一択

(左から)歩美ママ&ひまりちゃん(1歳2ヶ月)、友恵ママ&ゆうりちゃん(1歳)、桃佳ママ&せなくん(7ヶ月)、奈穂ママ&ゆうまくん(7ヶ月)

編集部 みなさん、ベビーフードはよく使っていますか?

奈穂ママ はい。スタート時には手作りでがんばっていたんです。でも、にんじんやかぼちゃのペーストは簡単ですが、青菜や魚は裏ごしが大変すぎて挫折しました。

桃佳ママ わかります。少量のためにそこまで手をかけるのも…ですよね。

奈穂ママ フリーズドライのキューブは、お湯ですぐ溶けて、とにかくラク!ベビーフードに頼りすぎるのもかわいそうかな、と思っていたのですが、もう青菜や魚はベビーフード一択です(笑)。
和光堂の「裏ごしほうれんそう」はスープの粉末とまぜてポタージュのようにしたり、豆腐にのせてあげたりしています。「裏ごしおさかな」は魚の風味がしっかりするので、食べるかな?と思いましたがペロリでした( 笑)。

友恵ママ 私も…、初めての離乳食作りに不安があって、初期向けのベビーフードはほとんど購入しました!特にほうれんそうやとうもろこしは、フリーズドライやフレークがとても重宝しました。

編集部 裏ごしなどでママが疲れ果てる→だんだん作らなくなる、となってしまうより、賢く頼ることに大賛成!

桃佳ママ 私も基本は手作り。でも、2回食からは量もふえるし、お出かけ先で食べさせる機会もあるので、ベビーフードに慣れておくと親子ともハッピーです♡

歩美ママ 娘は1歳を過ぎていますが、ポタージュ系は、初期からずっと定番。わが家では野菜フレークと、牛乳や豆乳を混ぜてポタージュを作ります。ゆでた野菜をすりつぶす手間が省けるのでラク!そこに、いためた具材を入れてカレーにすることも。

友恵ママ 野菜ポタージュベースのカレーなら、甘くて子どもが食べやすそう♪

歩美ママ カレーは子どもに野菜をたくさん食べさせられる料理なので、頻繁に食卓に出します(笑)。具を煮込んだら取り分けて、子ども用の甘口ルウを入れて完成。

編集部 なるほど。カレーにフレークを使えば味に変化がついてあきないし、野菜もとれて一石二鳥ですね!

桃佳ママ 私は最近、粉末タイプの手軽さを知りました。子どもの成長には鉄の摂取が大事と聞いて、ほうれんそうやオートミールで補っていたのですが、いまは鶏レバーの粉末もとり入れています。
量を食べてくれるので、野菜を多めにしています。「とうもろこし」や「かぼちゃ」はフレークに頼り、それ以外はブレンダーで作ります。フレークは多めに湯でもどして、小分けトレーで冷凍しておくと便利!
奈穂ママ 粉末タイプって、大人も食べられますよね。私自身が立ちくらみがふえて、鉄が足りていないかも…と思うので、鶏レバーを大人の料理にも使ってみたい。

歩美ママ 私も粉末っていいなと思いました。青魚の粉末をみそ汁に加えたら、3歳の娘が「今日のおみそ汁、なんかおいしい!」とおかわりしてくれて。鶏ささ身の粉末は、チャーハンに入れるとたんぱく質がとれるし、うまみが増して完食します。

桃佳ママ たんぱく質の粉末は、うまみアップにもなりますよね。

出先に電子レンジがあればランチボックスが便利

編集部 お出かけ先では、どんなベビーフードを使っていますか?

奈穂ママ 実家に帰省する機会が多いのですが、キユーピーのびん詰めは器に出さずそのままあげられるので助かります。

友恵ママ 和光堂のパウチタイプは、種類が多いのがうれしい。場所もとらないので、外出時はもちろん、非常食としてもストックしています。実家に帰省したときに、両親に購入を頼んだところ、月齢を見て選べるので安心だったそうです。なんと箱買いしていました(笑)。

歩美ママ パウチタイプは中身をパックの上半分に集め、底を内側に折り込むと、自立してすくいやすくなります。外出先では娘用に白いごはんを単品で注文し、おかずのベビーフードをかけて丼にして食べさせています。
ランチボックスは食器がいらないのがラク。店員さんに取り皿を借りたり、家から器を持参したりするのは大変なので。主食とおかずがあるから、あきずに最後まで食べてくれます。

友恵ママ カップ容器ごと電子レンジにかけられるのも便利ですね!出先にレンジがある場合は、そのままチンしてあたたかいごはんが食べられます♪

桃佳ママ 私の場合、家では簡単さとコスパ面からレトルトパウチ、お出かけ先ではランチボックスにして使い分けています。

奈穂ママ 先日、うどんデビューしましたが、それもレトルトパウチにしました。家で作ると、たくさんの材料を用意できないので、いろいろな具材がまとめて入っているパウチは、食べさせている側も満足できます(笑)。

友恵ママ 確かに!私もパッケージ裏の食材は必ずチェック。ごぼう、里いも、いんげん、わかめなど、家でやわらかくするのがむずかしい食材はありがたいです。
野菜はゆでて冷凍ストックしていますが、お肉やお魚は少量を調理するのが大変。だから、bebecoの「ささみ」や「青魚」はとてもありがたいです。白いごはんやヨーグルト、みそ汁に日替わりでトッピング♪

編集部 食べられる食材をふやしていくにも、ベビーフードは心強い味方ですね。
次ページ > お取り寄せできる人気のベビーフードをチェック!

取材・文/水口麻子

Baby-mo〈ベビモ〉編集部

「Baby-mo(ベビモ)」は主婦の友社が運営する、妊娠・出産・育児の公式情報サイトです。妊娠期の不安、出産準備、赤ちゃんの成長、離乳食レシピ、産後の悩みまで。はじめてママ・パパに寄り添う情報を提供します。➤ 雑誌の最新号・バックナンバーはこちら 

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング