【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.06.06

離乳食の基礎知識

【大根を使ったおすすめ離乳食レシピ】一番甘いのはどの部分?やわらかくゆでるコツは?

じっくり煮ると甘くやわらかくなる大根は、離乳食向きの食材。栄養豊富で、健康維持のためにも赤ちゃんに食べてもらいたい野菜です。ここでは、調理のコツや保存法、初期~完了期までのおすすめレシピを紹介します。

離乳食の大根はいつから食べられる?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)から食べられます。根の部分をやわらかくゆでて使用します。葉の部分も、やわらかく加熱してすりつぶせば、離乳食初期から食べてOKです。

やわらかく煮ると甘みがしっかり出て、離乳食の食材としてもぴったり!水からゆでるのが甘みを引き出すポイントです。

離乳食に使う大根の選び方は?

離乳食 大根根がずっしりと重く、ハリがあり、ひげ根の少ないもの。葉の緑が鮮やかなものを選びましょう。保存するときは、葉を根から切り離しましょう。つけたままにすると葉の部分に水分が取られてしまい、根の部分の風味が落ちてしまいます。

大根に含まれる栄養素は?

根にはビタミンB類やビタミンC、ナイアシン、葉酸のほか、消化酵素が含まれます。葉の部分は、β-カロテンやビタミンC、ビタミンK、葉酸などが豊富。とくにβ-カロテンは根には含まれない栄養素です。

離乳食で使う大根の量と形状は?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)

離乳食 大根皮をむき、やわらかくゆでて裏ごしするか、すりつぶす。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)

離乳食 大根皮をむき、指で軽く力を入れてつぶせる固さにゆで、細かく刻む。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)

離乳食 大根皮をむき、大根の根を指で軽く力を入れてつぶせる固さにゆで、5㎜角に切る。

生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

離乳食 大根皮をむき、指で軽く力を入れてつぶせる固さにゆで、1㎝角に切る。

離乳食で使う大根の調理のポイントは?

1 やわらかい中央部を使う

離乳食 大根大根は部位によって味や固さが違います。先端部分は辛みが強く、葉に近い部分は繊維が多くて固いのが特徴。甘みがあってやわらかい中央部分が離乳食向きです。

2 1㎝角に切って、水からゆでる

離乳食 かぶ
中までじっくりと火を通してやわらかくするためには、水からゆでるのが基本。1㎝角に切ると早く火が通ります。また、昆布を少々入れるとうまみが出ていい味に。

先輩ママ発!大根の調理テク

圧力鍋で煮ると時短調理でやわらかく

離乳食 大根大根を時短でやわらかくするには、圧力鍋が便利!よく作るのは、大根やにんじんなど根菜たっぷりのミネストローネ。離乳食用に野菜を取り分けたあと、大人用はコンソメ、塩、こしょうで味つけしています。(Kママ・9カ月の男の子)

離乳食で使う大根の冷凍保存の方法は?

大根 冷凍根はにんじんなどとゆでて、うまみの出たゆで汁も一緒に小分け容器で冷凍すれば、汁物や煮込みうどんに活用できます。

葉はやわらかくゆでて刻み、フリーザーバッグに入れて冷凍しましょう。

大根を使ったおすすめ離乳食レシピ4品

大根と大根葉のだし煮
離乳食初期(生後5~6ヶ月頃・ゴックン期)

大根 離乳食〈材料〉

大根・・・10g(2㎝角1個)
大根の葉・・・少々
だし・・・1/2カップ

〈作り方〉
1 大根は皮をむき、大根の葉とともに粗みじん切りにする。
2 鍋に大根、だしを入れて弱火で熱し、煮立ったら葉を加え、やわらかくなるまで煮る。
3 大根、大根の葉をすくい出し、なめらかにすりつぶし、煮汁で固さを調節する。

大根納豆汁
離乳食中期(生後7~8ヶ月頃・モグモグ期)

離乳食 大根〈材料〉
大根・・・15g(2.5cm 角1個)
ひき割り納豆・・・12g(小さじ2と1/2)
だし・・・大さじ3

〈作り方〉
1 大根は皮をむき、やわらかくゆでる。
2 鍋に、フォークなどでこまかくつぶした①、ひき割り納豆、だしを入れて、さっと煮る。

大根と豆腐のとろみ煮
離乳食後期(生後9~11ヶ月頃・カミカミ期)

大根 離乳食〈材料〉
大根・・・25g(2.5cm角2個)
木綿豆腐・・・40g(1/8丁弱)
だし・・・1/2カップ
水溶き片栗粉・・・少々

〈作り方〉
1 大根は皮をむき、やわらかくゆで、粗熱がとれたらフォークなどでつぶす。
2 小鍋に①、豆腐、だしを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして約1分ほど煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける。

大根ステーキ ツナソースがけ
離乳食完了期(生後1歳~1歳6ヶ月頃・パクパク期)

大根 離乳食〈材料〉
大根・・・40g(2cm角4個)
ツナ水煮缶・・・20g(大さじ2)
植物油・・・少々

〈作り方〉
1  大根は皮をむき、やわらかくゆでて、食べやすい大きさに切る。(このときゆで汁はとっておく) 
2 ツナは軽く汁気を切り、すり鉢でなめらかにすりつぶし、大根のゆで汁でのばす。
3 フライパンを弱めの中火にかけ、油を引き、水気をふきとった①を並べて両面こんがり焼く。
4 ③を器に並べ、②をかける。
_______
淡白な味の大根は、他の食材とも合わせやすく調理しやすい野菜。また、おでんや鍋、味噌汁の具など、味付けを変えれば大人ごはんとの取り分けがしやすい点も魅力。ぜひ離乳食にも取り入れてみてくださいね。

記事を読む⇒⇒⇒【取り分け離乳食】大人ごはんと一緒に作る調理のコツとおすすめレシピ12品!
記事を読む⇒⇒⇒離乳食の「薄味」ってどれくらい?専門家の答えと先輩ママの薄味努力を紹介!

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5㎖、大さじ1は15㎖、1カップは200㎖です。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

まとめ・文/柿沼曜子 『Baby-mo(ベビモ)』『はじめてママ&パパの離乳食』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング