【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2023.02.07

お世話

【小児科医監修】朝決まった時間に起こしたり昼寝をさせるのはいつから?〈赤ちゃんのお世話Q&A〉

赤ちゃんのお世話で「これっていつまで?」「もう始めたほうがいい?」と、その時期が気になるママも多いはず。育児雑誌Baby-mo(ベビモ)の読者アンケートをもとに、やめどき&始めどきの目安と傾向を紹介。※0ヶ月~2歳までの赤ちゃんがいるママ362人のアンケート結果に基づいています。

今回の質問のテーマは睡眠。「朝決まった時間に起こすのはいつから?」「決まった時間に昼寝をさせるのはいつから?」に小児科医の塚田佳子先生がアドバイスします。

Q.いつから朝、決まった時間に起こせばいい?

A.【目安は4~5ヶ月】昼夜の区別が安定してきたら

4ヶ月頃になると、昼夜の生活リズムが整ってきます。朝7時半には起床し、夜は20時までに就寝を。成長ホルモンが分泌されるのは22〜2時ごろ。ぐっすり眠らせてあげたいですね。

「成長ホルモン」詳しく見る⇒⇒⇒「寝る子は育つ」は本当だった!夜の睡眠が大切な理由【発達脳科学者監修】

先輩ママに聞いた「朝はいつから起こすようになった?」

0~3ヶ月月…24%
4~6ヶ月…30%
7~9ヶ月…15%
10ヶ月~1歳…24%
1歳1ヶ月以降…7%

全体的には低月齢のうちから開始。1歳までにはほぼ全員が「朝起こすこと」を実践しています。

『顔洗い&お着替えもセットで始めました』
4ヶ月頃からスタート。「一日の始まり」ということを印象づけたかったので、顔をふく&着替えとセットで始めました。おかげで朝はスッキリ目を覚ますことができていたみたい。(H・Kママ・にこちゃん2歳)

Q.決まった時間に昼寝をさせるのはいつから?

A.【目安は4ヶ月頃】起床&就寝の時間が決まってきたら

赤ちゃんは夜の睡眠で足りないぶん、昼寝で補います。4ヶ月を過ぎ、起床と就寝の時間がだいたい決まってきたら、昼寝の時間を決めて寝かしつけを。午後の昼寝は15時ごろまでには終わらせるようにすると、夜早く眠れます。

先輩ママに聞いた「昼寝を始めたのはいつ?」

全体的にばらつきはあるものの、昼夜の区別がつく4ヶ月頃から増加の傾向に。

『「安心毛布」でひとりでお昼寝』
以前はおんぶでないと寝てくれなかったのですが、最近になってひとりでもお昼寝ができるように。そのヒミツは、ふわふわのミニ毛布。毛布の感触が大好きみたいで、これさえあればいつでも夢の中へ…。ママも大助かりです。(さおりママ&りくとくん6ヶ月)
_______
記事を読む⇒⇒⇒子どもの健やかな成長のために…親が実践すべき睡眠習慣とは?【連載・愛波文の子どもの睡眠メソッド】
記事を読む⇒⇒⇒赤ちゃんが昼寝しないのって恐怖じゃない?スムーズな昼寝のために見直したい3つのこと【連載・愛波文の子どもの睡眠メソッド】

『Baby-mo(ベビモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 塚田 佳子 「けいこ豊洲こどもクリニック」院長

小児科専門医。子どもの心相談医。獨協大学医学部卒業後、同大学附属病院、那須赤十字病院などを経て、2020年にけいこ豊洲こどもクリニック(東京都)を開院。2人のお子さんのママ。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング