【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.08.18

ママパパの生活

あらい家の保育園事情 後編『新米ママぴろよの部屋』Vol.12

ぴろよの部屋12-1ぴろよの部屋12-2ぴろよの部屋12-3ぴろよの部屋12-4ぴろよの部屋12-5ぴろよの部屋12-6ぴろよの部屋12-7ぴろよの部屋12-8ぴろよの部屋12-9ぴろよの部屋12-10「ワガママ」を疑似体験させることで、限られた時間しかない「触れ合いの時間」の濃度をあげることにしました。

まあ…あんまりワガママ言わせるのもアレかなって思いますが私は自分で選んだものが、否定されずに受け入れられるってものすごく大事なことだと思っていまして。
どうせ聞ける範囲のワガママしか用意してないしな!
ワガママ疑似体験、うちはやってみて良かったです。

ちなみに、夜泣きのことは保育園の先生に相談してみたら「保育園に通うようになってからする子は案外多い」って教えてもらいました。
保育園で色んな体験もしますから、色んな夢を1回や2回…いやまあ100回以上見るよね~。
※夢って日中の記憶の整理的な役割があるらしいよ
そのうち減るのを信じて気長に待つのが吉だって。

最後にもうすぐ始まる保育園にドキドキワクワクの親御さんたちへ!!

保育園に通わせるまでは、私は自分なりにMやす超大事にしていました。
だから誤解を恐れずに言うと、保育園に通わせるようになってから色々考えちゃうようになってね。無駄に落ち込んだり自分を責めたりしましたわ。

でも人って、社会(人とのつながりの中)で生きていくものだからさ~。
私一人で育ててちゃダメだよな!だっふんだ!って今は思えるくらい、息子は保育園で沢山の人とのふれあいを経験して、素敵に成長してくれました。
ハイパーカッコつけマンだけど、カッコいいからええねん。

はじめはきっと色々ありますがそういう時期だわね!って開き直って、自分たちにとっていいやり方を見つけてくださいね~!!


>>>次の話

<<<前の話

【PROFILE】 あらいぴろよ

イラストレーターで一児の母。実写映画化もされたコミックエッセイ『“隠れビッチ”やってました。』(光文社)で漫画化デビュー。さまざまな雑誌や書籍、webなど幅広くイラストを手がけている。趣味は散歩、プロレス観戦 鼻ほじり?(笑)。近著に『ワタシはぜったい虐待しませんからね!』(主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

ランキング