【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.06.05

離乳食の基礎知識

なすの離乳食レシピ!簡単にできるアク抜きの方法と冷凍保存のコツ

水分が多く、加熱するとやわらかくなるなすは、離乳食でも大活躍。口あたりもいいので赤ちゃんも喜ぶ野菜です。ただ、固い皮とアクがあるので、下ごしらえにもひと工夫が必要。ここでは、食べやすく調理するコツと月齢ごとのレシピを紹介します。

離乳食のなすはいつから食べられる?

加熱をすると、トロトロにやわらかくなるなすは、生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)から食べられます。ただし、固い皮が入ると食べにくいので、離乳食ではどの時期でも皮はむいて調理します。

離乳食に使うなすの選び方は?

離乳食 なす皮の色が濃くハリのあるものを選びましょう。がくのトゲが手に刺さるほどとがったもののほうが新鮮です。

なすに含まれる栄養素は?

ビタミンCやカリウムを含みます。また、水分が多いので、暑いときに体のほてりをしずめる効果も。離乳食では取り除いてしまいますが、皮の色素はポリフェノールの一種で抗酸化作用があります。

離乳食で使うなすの量と形状は?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)

離乳食 なすなすの皮をむき、だしでやわらかく煮て、裏ごしするか、すりつぶす。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)

離乳食 なすなすの皮をむき、細かく刻んでだしで煮る。指で軽く力を入れてつぶせる固さに。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)

離乳食 なすなすの皮をむき、5㎜角に切ってだしで煮る。指で軽く力を入れてつぶせる固さに。

生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

離乳食 なすなすの皮をむき、1㎝角に切ってだしで煮る。指で軽く力を入れてつぶせる固さに。

離乳食で使うなすの調理ポイントは?

1 固い皮はピーラーでむき、果肉部分だけを使う

離乳食 なすなすの皮は、やわらかく煮ても固さが残るので、離乳食ではむいて果肉部分だけを使います。へたを切り落とし、がくをぐるりとむいたら、ピーラーで皮をむきましょう。

2 水にさらしてアクを抜く

離乳食 なす皮をむいたなすは、変色防止のため2~3分水にさらしアクを抜きます。なす1個を3等分くらいに切ったら、水をためたボウルの中へ。キッチンペーパーでふたをすると、全体が水につかります。

3 電子レンジでも手軽に加熱できる

離乳食 なす急ぐときは電子レンジで加熱してから刻むとラクです。皮をむいたあと、すぐラップに包んで加熱する場合は変色しにくいので、アク抜きをしなくてもOK。

4 だしでやわらかく煮るとおいしさアップ

離乳食 なす淡泊な味わいのなすは、スポンジのような構造で水分や油脂を吸収するのが特徴。だしで煮ると、うまみを吸ってやわらかくなり、ぐんとおいしくなるので、赤ちゃんにも好評!

だしで煮ると、モグモグ食べやすい離乳食 なすなすとにんじんを細かく刻んで、 だしで煮たおかずが大好物! モグモグしやすいみたい。(Aママ・生後8カ月の女の子)

離乳食で使うなすの冷凍保存の方法は?

だしで煮て、煮汁もいっしょに冷凍

離乳食 なす皮をむいて果肉を食べやすい大きさに刻み、だしでやわらかく煮てシリコンカップや小分け容器へ。煮汁も少し入れておくと、電子レンジで解凍・加熱するときにしっとりもどります。

シリコンカップと100均容器で小分け冷凍離乳食 なすなすのだし煮を多めに作り、いり卵と小分けにして冷凍。シリコンカップは100均の容器に入れています。ピタッと固定して便利!(Yママ・生後8カ月の女の子)

なすを使ったおすすめ離乳食レシピ4品

なすの和風がゆ
離乳食初期(生後5~6ヶ月頃・ゴックン期)

離乳食 なす〈材料〉
なす・・・5g(1.5㎝角1個)
10倍がゆ・・・20g(大さじ1強)
だし・・・小さじ1/2 
※10倍がゆは米1:水10(ごはん1:水9)で炊いたもの

〈作り方〉
1 なすは皮をむき、水に5分ほどさらしてアク抜きする。
2 ①をやわらかくゆで、裏ごしする。
3 10倍がゆはなめらかにすりつぶし、②、だしを加え、混ぜ合わせる。

なすのおかかあえ
離乳食中期(生後7~8ヶ月頃・モグモグ期)

なす 離乳食〈材料〉
なす・・・20g(中1/4 個)
かつおぶし・・・ひとつまみ

〈作り方〉
1 なすは皮をむいてすぐにラップに包み、電子レンジで約30秒加熱する。
2 ①の粗熱がとれたら、ペースト状に刻む。
3 ボウルに②を入れ、かつおぶしをもみほぐして加え、全体を混ぜてなじませる。

なすの牛肉いため
離乳食後期(生後9~11ヶ月頃・カミカミ期)

なす 離乳食〈材料〉
なす・・・40g(中1/2 個)
牛赤身薄切り肉・・・15g
ごま油・・・少々

〈作り方〉
1 なすは皮をむいてすぐにラップに包み、電子レンジで約30秒加熱し、粗熱がとれたら1㎝角に切る。牛肉は細かく刻む。
2 フライパンにごま油を熱し、牛肉をさっといため、肉にほぼ火が通ったら、なすを加えて1分ほどいためる。

なすのあんかけ焼きそば
生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

なす 離乳食〈材料〉
なす・・・30g(中1/3個強)
中華蒸しめん・・・60g(1/3 玉) 
木綿豆腐・・・40g(1/8丁弱)
水・・・1/2カップ 
水溶き片栗粉・・・適量 
ごま油・・・少々

〈作り方〉
1 なすは皮をむいてすぐにラップに包み、電子レンジで約1分加熱し、粗熱がとれたら粗く刻む。
2 鍋に①、豆腐をくずし入れ、水を加えて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3 中華蒸しめんは2㎝長さに切る。フライパンにごま油を熱し、めん、水大さじ1(分量外)を加えてしっとりといためる。器に盛り、②をかける。
_______
なすは一年中出まわりますが、旬は夏から秋。体のほてりをしずめる効果があるので、特に暑い夏にはぴったりの食材です。また、油脂と相性がよく、肉と合わせたり、いため物に使うとうまみが増します。トロトロの食感も赤ちゃんは大好きなので、月齢ごとのレシピを参考においしく調理してあげましょう。

記事を読む⇒⇒⇒市販のベビーフードを活用したおすすめ離乳食レシピ10品!先輩ママたちが使用する頻度も調査
記事を読む⇒⇒⇒離乳食の「だし」はどうやって作る?うまみ倍増おすすめレシピも

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5㎖、大さじ1は15㎖、1カップは200㎖です。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

まとめ・文/柿沼曜子 『はじめてママ&パパの離乳食』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング