【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2024.09.22

お世話

てぃ先生に教わる『子どもが寝ないときのスゴ技』5選

やっと寝かしつけたと思ったら、ちょっとした物音で起きてしまったり、夜泣きが始まったり。今回は、カリスマ保育士・てぃ先生が伝授する、すぐに試せるスゴ技の数々をご紹介します。

寝かしつけの成功率を上げることが「寝ない」のお悩み解決への近道

すでにみなさん、いろいろな寝かしつけの方法を試していて、うまくいったものもあれば、うまくいかなかったものもあったと思います。

僕からお伝えできるアドバイスは、「寝かしつけの成功率を上げよう」です。すでに試している寝かしつけ法の成功率を上げることが、寝ないというお悩みを解決する近道です。

そのために大切なのは「赤ちゃん自身に寝る意識をもってもらうこと」。どんなにいい寝かしつけ法も、お子さん自身に寝るつもりがなければうまくいきません。

寝る意識をもってもらうには、寝るための準備や手順をお子さん自身に踏んでもらうことが大切。

大人は「早く寝てほしい」と思って寝室に連れていっても、赤ちゃんにとっては突然「寝るよ」と言われた気分になって、寝るスイッチが入りません。じゃあどうやったら子ども自身が寝る意識をもつことができるのでしょうか。

スゴ技①王道のトントンはママの呼吸に合わせる

てぃ先生の子どもが寝ないときのスゴ技①
寝かしつけの王道ともいえるトントン。みなさん一度は試したことがあると思います。トントンは個人差はあるけれど、かなりおすすめです。

トントンするとなぜ眠くなるのかというと、信頼している大人にスキンシップしてもらうことで安心感が生まれるからです。ポイントは、ただトントンするだけでなく、ママの呼吸に合わせてすること。

赤ちゃんはママのおなかにいたときの記憶や感覚が残っていて、トントンはおなかの中にいたときに聞こえていたママの心臓の音に似ているそうです。なので、ママの呼吸に合わせてトントンすると安心感が生まれて眠りやすくなる子もいます。

2歳前後など、大きくなってきたらお子さんの呼吸のリズムに合わせてトントンしてあげるか、少し深めの呼吸をお子さんにまねしてもらってみてください。添い寝しながらすると成功率が高いです。
次ページ > なでなですると寝てくれる3つの場所は

取材・文/佐藤真紀

【保育士・育児アドバイザー】 てぃ先生

現役保育士16年目。SNSの総フォロワー数が200万人を超えるインフルエンサーとしても活躍。具体的で斬新な育児法が支持され、「いま一番相談したい保育士」と紹介されることも。てぃ先生オフィシャルサイト

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング