【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.12.22

SDGs

マシンガンズ滝沢秀一の【ごみの捨て方大全】

ごみを捨てるとき「これって何ごみだっけ?」と考えたことのあるママも多いはず。そこで今回はごみ清掃員として、ごみの最前線を9年にわたって見続けてきた、ゴミ清掃員兼お笑い芸人の「マシンガンズ」滝沢秀一さんに、環境にやさしく、ごみ清掃員にもやさしいごみの捨て方を聞きました!

現代の「モノを買う→使う→捨てる」というサイクルは限界

1年に出るごみの量は約4200万トン!

日本のごみは、2000年以降減少傾向にあるものの、いまだにたくさんのごみが捨てられており、その量はおよそ4200万トン。一人あたりに換算すると、年間で約335kg。大相撲幕内力士の平均体重が約160kgなので、その倍以上のごみを出している計算になります。

あと30年で日本のごみは行き場をなくす!?

ごみを燃やしたあとの灰や、こまかく砕いた不燃ごみや粗大ごみを埋め立てる場所が「最終処分場」。今のペースで埋め立てを続けると、日本全国に点在する処分場は30年ほどでいっぱいになるといわれています。限られた処分場をどれだけ長く使えるかは、私たちのごみの出し方にかかっているんです。

ごみだと思っていても、じつはそれ「資源」です

「燃えるごみ」に牛乳パック、「燃えないごみ」に空きびんなど、きちんと分別すればリサイクルできたはずのたくさんの資源が捨てられているのが現実です。少し分別を意識するだけで、ごみの量は大幅に減らせます。一つ一つのアクションが、最終処分場の寿命を延ばすことにつながるんですよ!

まずは、ごみの種類と、正しい捨て方&処分の流れを紹介します!

可燃ごみ処分の流れ

各家庭から集められたごみは、地域の清掃工場に運ばれて燃やされます。「ごみは燃えせばなくなるんでしょ?」という声を耳にすることがありますが、それは間違い。焚き火などと同じように、ごみも燃やしたあとには灰が残ります。一部はセメントの原料などに再利用されますが、ほとんどは最終処分場に埋められてしまうんです。

また、燃えるごみの範囲は、自治体によってかなり差があります。人口の多い都市部ほど、清掃工場の運営に充てられる予算も潤沢なので「強力な焼却炉を運営して、他の地域なら不燃ごみになるようなごみでも頑張って燃やす」傾向が。そのため、ごみ捨てのルールがゆるい地域ほど「リサイクルできたはずのものが燃やされている」可能性が高いです。その分、その地域に住んでいる人が分別を意識すれば、より多くのごみを減らすことにもつながります!

このごみは燃えるごみ?

下の6つのごみのうち、「不燃ごみ」がひとつ、「ごみの状態によって扱いが変わるごみ」がひとつあります。普段のごみの捨て方を振り返りつつ、一度考えてみてくださいね。

生ごみ=可燃ごみ!【水分をしぼって捨てるのが◎】

コンポスト(生ごみを肥料にする設備)を設置している自治体もありますが、まだ少数。基本的には可燃ごみとして収集してもらいましょう。また、生ごみの8割は水分のため、しぼればにおいの発生を抑えられよく燃えるように。収集のとき、汚い水がこぼれてごみ清掃員にかからないのもGOOD!

シュレッダーにかけた紙=可燃ごみ!【繊維がこまかすぎてリサイクル不可!】

シュレッダーにかけてしまうと、紙の繊維が壊れたり、リサイクルできない紙(のりがついたものやレシートなど)が混ざっている可能性もあって、リサイクルが難しくなります。自治体によっては古紙扱いで回収しているところもあるので要チェック! 

アルミホイル=可燃ごみ!【ちゃんと燃えて灰になります】

アルミホイルはその名のとおり、アルミ缶と同じアルミを原材料に使っています。分別したほうがいいかと思いきや、一枚一枚がとても薄く、ほかのごみと同じように燃えると灰になります。そのため、多くの自治体では燃えるごみとして回収しています。

保冷剤=可燃ごみ!【中身はほとんど水!】

保冷剤の中身は、ほとんどが水と「高吸水性ポリマー」という水を吸収する成分。「水なら燃えるごみに出さない方がいいかも?」と中身を排水口に流してしまうと、高吸水性ポリマーが水を吸収してふくらみ、排水口が詰まってしまう可能性が。洗面台の平和のためにも、保冷材はそのまま燃えるごみに出してくださいね。

複合素材のごみ=素材の9割が燃えるごみなら可燃ごみ!

燃える素材と燃えない素材が混じっているごみ、意外と多くて迷いがちですよね。もちろん、分別してくれるとありがたいのですが、難しい場合も多いです。そんなときは「全体の9割が燃える素材なら燃えるごみ」このルールに従って判断してもらえれば大丈夫です!

カイロ=不燃ごみ!【中身が鉄なので燃えません】

可燃ごみに限らず、中に何かがつまっているごみは「これの中身はなんだろう?」と考えてみるといいですよ!カイロの場合はおもに鉄。燃えにくいうえ、他にもいろいろな素材が混ざっていてリサイクルが難しいので、燃えないごみに出してくださいね。
次ページ > ごみの種類と正しい捨て方②

イラスト/ニシノアポロ 『Baby-mo(ベビモ)2020-21年冬春号』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【PROFILE】 滝沢 秀一 ごみ清掃員/お笑い芸人

1976年、東京都生まれ。98年にお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。2012年の第1子誕生をきっかけに、定収入を得るためごみ収集会社に就職する。
日本全国 ゴミ清掃員とゴミのちょっといい話』(主婦の友社)ほか、著書多数。マシンガンズ滝沢の本屋さんにてブログ公開&サイン入り書籍販売中。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング