【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.05.09

育脳・知育

【赤ちゃんの育脳】子どもの言葉や知能を育てる「おりこうさん脳」に良い行動とは?

「考える脳」や「おりこうさん脳」といわれる大脳皮質は、1歳ごろから18歳ごろまで育つ脳。子供の育脳や脳育てを考えたときに、まず最初に気になる部分なのではないでしょうか。発達脳科学者の成田奈緒子先生監修『はじめてママ&パパのしつけと育脳』から、「おりこうさん脳」の育て方についてご紹介します。

「からだの脳」育てを最優先に、楽しみながら「おりこうさん脳」を刺激

人間の脳の大部分を占める「大脳皮質」。これこそが「おりこうさん脳」の中枢です。

●「大脳皮質」とは?●
100億以上もの神経細胞が、いくつかの層になって配列されています。場所によって機能が違い、運動野、感覚野、視覚野、聴覚野、それ以外の連合野に分かれています。人間の思考の中枢を担っているのが「大脳皮質」、考える脳です。

「脳育て」というと、大脳が活発に働くことをイメージしますが、この部分の働きが活発になるのは小学校入学以降です。0~6歳の段階では、「からだの脳」をしっかり育てることが最優先。

記事を読む⇒⇒⇒早期教育や習い事は赤ちゃんのうちから必要?新生児から5歳ごろまでに実践したい「脳育てに大切なこと」

「おりこうさん脳」を刺激する行動とは?

「からだの脳」をしっかり育てていくことを優先して、楽しみながらゆっくりと「おりこうさん脳」に刺激を与えていきましょう。

といっても、お勉強的にインプットしていく学習はまだ早すぎます。幼児期の「おりこうさん脳」育ては、親子の遊びや楽しみの中にあるのです。

おしゃべりをする
体をくっつけてじゃれつく
砂場で泥だんごを作る
ごっこ遊びをする
ママと洗濯物をたたむ
「これはパパのおちゃわん、これはママのおはし」と分類しながら配膳のお手伝いをする
「ありがとう」とほめられる

…など。
そんな繰り返しの中で、考えたり、表現したり、気づいたりしながら、子供の「おりこうさん脳」は育っていくのです。

「おりこうさん脳育て」の順番とやりがちNG集

「おりこうさん脳」は、1歳ごろから18歳ごろまで育つ脳。その年齢に合わせた育て方があり、順番を守ることがとても大切です。

①0ヶ月~:言葉育て

言葉は、人間だけが持つ高度な脳の働きです。赤ちゃん期から大人がたっぷり話しかけることで刺激を与え、言葉に関する神経回路をつないでおきましょう。

②2歳ごろ~:手先育て

手先を巧みに動かす能力は、脳の発達と連動しています。クレヨンで絵をかいたり、ハサミを使ったり、ビーズにひもを通すなどの遊びや、お料理や洗濯物をたたむお手伝いもおすすめ。

③5歳ごろ~:知能育て

数や文字を意識して教える必要はありませんが、「大きいお肉はパパのね」「クッキー3個ずつお皿にのせて」など、数や量の感覚を生活の中で育てていきましょう。

「おりこうさん脳」育てでついやりがちなNGポイントも知っておきましょう。

NG:睡眠時間を削って習い事やお教室をかけ持ち

「からだの脳」の育ちを邪魔してしまいます。習い事をさせるとしても、親子ともに楽しんでできる範囲で。

NG:知育おもちゃやワークを長時間座ってやらせる

楽しむ程度ならOK!でも、幼児期の「おりこうさん脳」育ては、デスクワークより体験型のほうが効果大。

NG:できないとママがイライラしてしかる

「おりこうさん脳」は、恐怖や不安が強いと育ちにくくなります。あくまで楽しく、笑いながらできる範囲で。

「おりこうさん脳」が育つ理想的な日常生活

このマンガの男の子ハルくんのように、「楽しい!」「おもしろい!」と思いながら、おしゃべりしたり、お手伝いしたり、ブロック遊びをしているうちに、自然に脳が育っていく…それが幼児期の「おりこうさん脳」育ての理想です。

記事を読む⇒⇒⇒赤ちゃんの言葉や運動能力はいつどのように発達するの?0歳児からの育脳アドバイスも

『はじめてママ&パパのしつけと育脳』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 成田 奈緖子 子育て科学アクシス代表/小児科専門医

文教大学教育学部特別支援教育専修教授。小児科専門医。子育て科学アクシス代表。医師、教授、母親としての視点から、子どもの「育ち」を支援。経験と研究に基づいた「子どもが一生幸せに生きられるための脳作りの方法」をテーマに、広く講演、執筆活動も行う。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング