【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.12.09

名付け

赤ちゃんの名前どうする?どうつけたらいい?「名付け」の疑問にお答えします!【専門家がアドバイス】

赤ちゃんの名付け。わが子が一生つきあう名前だから、親としては気合が入りますよね。どうやってつけたらいいのか、これでいいのか、迷うこともしばしば…。

そこで、いままさに名付けで頭を悩ませているプレママからの疑問に、命名研究家の牧野恭仁雄先生が答えます。

➤➤【2022年】赤ちゃんの名前ランキング発表!ジェンダーレスな名前も今年のトレンド!?

上手な名付けのコツを教えて!ママたちのQ&A

Q.サイトや本によって姓名判断の結果が違います。どこまで字画を意識したらいい?

A.「姓名判断=占い」です。結果がちがって当たり前。

知ってほしいのは、名前の字画のよしあしは、あくまでも「姓名判断」という占いのひとつであること。科学的に証明されたものではなく、あくまで占いです。流派は30以上あり、同じ名前でも画数が違ったり、ある流派では大吉なのに別の流派では凶と出たりすることも。字画で名付けるときには、最初に流派を決め、ほかの流派は気にしないことがポイントです。

Q.使わないほうがいい漢字、組み合わせの悪い漢字は?

A.本人が喜んで使える漢字を名前にして

名前に使える漢字は2997字。日常で使う漢字のほとんどを使うことができます。驚くのは「殺」「悪」という字も使うことができるということ。ただ、たとえ親が納得していても、子ども本人が喜んで使えなければいい名前とはいえません。奇抜すぎる、変なあだ名をつけられそう、おかしな意味の熟語になっているなど不都合が起こりそうな名前は避けて。

Q.旧字体と新字体、漢字はどちらを使えばいい?

A.新字体のほうが便利です

旧字体でもかまいませんが、新字体を使ったほうが便利です。なぜなら人は旧字体で書いてくれないから。旧字体を使っても社会に出ると、たいていは正確に書いてもらえず、簡単な新字体で書かれてしまいます。たとえば、「櫻子」。多くは「桜子」と明記されてしまうのです。ただ、「龍」の字だけは別。「竜」の旧字体ではありますが、この字だけは旧字体でも書いてもらえることが多いですね。

Q.名字と相性のいい名前ってあるの?

A.占いによる名付けをした時のみ、あります!

名付け相談でもよく聞かれることですが、「名字に合う名前」という決め方は、占いによる名付けをしたときに限ります。占いでは、徹底的に名字との相性を見ますが、ほかの名付け方をした場合は関係ありません。

Q.外国でも通用する名前っていいますが、本当に通じるの?

A.世界中どの国でも通用する名前はほとんどありません

はっきり言ってしまえば、"世界中どの国でも通用する"という名前はほとんどありません。この国ではOKだけど、ある国ではその名前の音は忌み嫌われる意味になるなど、その国で「?」と思われる名前が数多くあるからです。この国ではヘンな意味があるとか、言い出したらキリがありません。親や本人が「この名前は別の意味にとられる可能性があるかどうか」を知っていれば、その国に行く際は事前に対策ができるので、気になる人は調べてみて。

Q.外国生まれだから、ミドルネームをつけたい!名付けられる?

A.戸籍にはのせられません

海外で生まれたり、育ったりした日本人は、ミドルネームをつけてふだんから使っていること自体はよくありますね。ミドルネームを使うことは問題ありませんが、日本の戸籍にはのせることはできません。

Q.“キラキラネーム”ってどんな名前? デメリットってある?

A.キラキラネームの範囲はあいまい。呼びにくい名前で困る場面は多いですよ

若年層ではなじみがあっても、年配層では不思議に感じる名前はよくあります。耳にした人の世代によって「キラキラネーム」と分類される名前は異なり、特に決まっていないのです。平成に入ってから奇抜な名前や珍しい読み方の名前が増え、最近ではその占める割合が増えてきました。特別感がある名前かもしれませんが、スムーズに呼ばれなかったり口頭で説明しにくかったり、名前ばかり目立ってしまうなど、デメリットもたくさん。社会で使いにくい名前は避けたほうがいいとアドバイスをしています。

Q.まわりの赤ちゃんで同じ名前がいないか気になる。「まねをした」と思われたくない!

A.「同じ名前だからやめておこう」はいい名付けではありません

非常に気にする人が多いですが、いつも、「いっさい気にしないように」とアドバイスをしています。まわりのことを気にして「同じだからやめておこう」という名付けは、いい名付けではありません。自分がつけたかったら名付ける。身近な人とかぶったとしても、それはたまたま好みが一致しただけ。もしかしたらこっちが先に考えたかもしれませんよ。そう思えばいいだけです。

Q.名字と相性のいい名前ってあるの?

A.占いによる名付けをした時のみ、あります!

名付け相談でもよく聞かれることですが、「名字に合う名前」という決め方は、占いによる名付けをしたときに限ります。占いでは、徹底的に名字との相性を見ますが、ほかの名付け方をした場合は関係ありません。

Q.姓が2文字の場合、名前は3文字じゃないとバランス悪い?

A.声に出して違和感がないか確認して

名字(姓)と名前のバランスは、基準がつくれません。「変じゃないかな?」と思ったら、声に出してフルネームで名前を口にしてみたり、紙に書いてみたりすることをおすすめします。違和感を抱くようだったら別の候補も考えてみては。

Q.ひらがなの名前。漢字の名づけ同様、意味はある?

A.ひらがなの場合は、音と字面にこだわりが出ます

ひらがなで名付ける場合は、こだわりは音と字面。ひらがな自体には意味はないので、漢字のように意味を込める名付けとは、違ってきます。だから、ひらがなの名前には、「あ~あんな意味があったなんて!」などの失敗例はあまり聞きませんね。

Q.「たくみ」で女の子、「ひろみ」で男の子。男女逆の名前ってちぐはぐですか?

A.社会生活で混乱が起こるので、避けるようにアドバイスをしています

男の子の響きの名前を女の子につける、またその逆の場合も、この先、社会生活で確実に混乱が起こります。「ひろみ」は男女ともにある名前ということが周知されていますが、「たくみ」「たつみ」は女の人にはほとんどいない名前です。性別を勘違いされたり、病院などで間違われてしまったり、呼ばれにくかったり、混乱が起こることを覚悟して。

Q.大好きな作家の名前をつけたいけど、その人は早死にしました。不吉ですか?

A.大事なことは、その名前が好きかどうか

その人が早死にしたかではなくて、大事なことはその名前が好きなのかどうか。よくも悪くもその人と同じ人生は歩みません。たとえば、芥川龍之介が好きで「龍之介」と名名付けたとしても、作家として有名になるとは限らないでしょう。「不吉」などと少しでも気になるのなら、つけないほうがいいですね。好きな名前なら、自信を持って名付けましょう。

Q.何から名前を考えていいかわかりません。

A.名付けで何を大切にするかを考えて

名付けには、6つの方法があるということを、まず知っておきましょう。みなさんはすぐにネットを見て混乱されますが、占いである姓名判断の情報がほとんど。ほんろうされて、名付けができなくなることも。自分は何を大切に名付けたいのかを明確にして。

以下は、何から名前を考えたらいいのかをはかる心理テストです。テストAからFまでのすべての項目で、あてはまるものにチェックをしてください。チェックの多いところが、あなたにぴったりの名付け法です。

【テストA】
□ どちらかというと、音楽よりも国語が好きだった
□ 外出のときよく本を持ち歩く
□ 話をするとき「ことわざ」「格言」を使うことがある
□ 社会問題で人と議論するのが好きである
□ 「知的」という言葉から「読書」をイメージする
□ 「澪」の字の意味を知っている
□ かなり昔に読んだ本をいまでもたくさん持っている
□ 司馬遼太郎の作品を3つあげられる

→Aのチェックが多かった人は…
「漢字」から名前を考えるのがおすすめ
漢字はそれぞれの意味を持っています。漢字が持っている本来の意味を知ることで、イメージがより具体的にふくらむでしょう。

➤➤名付けで人気の《漢字》それぞれの意味やイメージを解説。1576の名前実例も

【テストB】
□ しょっちゅうカラオケに行く
□ 外国の歌手をすぐ5人あげられる
□ 「えーっ」「わーっ」という感嘆詞をよく使う
□ 音楽のCDを20枚以上持っている
□ 仕事や入浴のときよく歌を歌う
□ 楽器をひくのが好きだ
□ 「天界」という音楽の作者を知っている
□ 鳥の鳴き声の聞き分けに自信がある

→Bのチェックが多かった人は…
「呼び名」から名前を考えるのがおすすめ
声に出したときの音の響きから名前を導きだす方法。パパとママの直感を大切にした、現代ではもっとも一般的な名づけの方法です。

【テストC】
□ ハイキングが好きである
□ 自分の立てた予定をすぐ変更するほうである
□ 「バーミリオン」はどんな色か知っている
□ 西洋の画家の名前を5人以上あげられる
□ ときどき意味もなく空想にふけることがある
□ 山をながめているだけであきない
□ ゴッホの絵を3つ以上思い出せる
□ みる夢はすべてカラーである

→Cのチェックが多かった人は…
「自然・四季のイメージ」から名前を考えるのがおすすめ
赤ちゃんの生まれた季節や自然の風景、どのように成長してほしいかといったことをイメージしながらつける方法。

【テストD】
□ 子どもは意志の強い子になってほしいと思う
□ 約束を守れないような人は嫌いである
□ 途中でやめるなら最初からやらないほうがマシだと思う
□ 「根性」というコトバは大好きである
□ 他人のグチを聞くとハラが立つことがある
□ いつか必ず実現させたい目標がある
□ 遊園地ではスリルのある乗り物によく乗る

→Dのチェックが多かった人は…
「一字名前」から考えるのがおすすめ
漢字一文字の名前も人気。女の子は花や季節をあらわす漢字が多いです。名字とのバランスも重要なので、フルネームで書いたときに違和感のないものを選んで。

【テストE】
□ 「責任」というコトバにいいイメージを持たない
□ 人生は配偶者で大きくちがってしまうと思う
□ 「結婚線」というコトバを説明できる
□ サラリーマンには平凡なイメージがある
□ 「偶然」とか「奇跡」といった話に興味をひかれる
□ ゲームセンターで遊ぶとつい時間を忘れる
□ 神社でおみくじをひくことがある
□ 「アストロロジー」というコトバを知っている

→Eのチェックが多かった人は…
「字画」から名前を考えるのがおすすめ
占いが好きな人は、名字に合わせて吉となる字画から名前を決める方法も。姓名判断の流派をひとつにしぼることが迷わないコツ。

➤➤【姓名判断】で赤ちゃんの名付け。運勢がよくなる吉画数をチェックしよう!

【テストF】
□ ときどきセールスマンに説得されて買い物をする
□ 人に嫌われてまで自分の意志を通したくない
□ ずうずうしい人がうらやましく思うことがある
□ 重要なことは大勢の意見に従ったほうが安全だと思う
□ イベント、お祭りにはよく行きたくなる
□ アルバムを作るのは楽しい
□ 大勢で同じ方向へ歩いているとなんとなく安心する
□ 同窓会にはできるだけ出ている

→Fのチェックが多かった人は…
「何かを記念したもの」から名前を考えるのがおすすめ
干支や星座を記念したり、新婚旅行などの思い出の場所や共通の趣味からインスピレーションを受け、イメージをふくらませる方法。

『Pre-mo(プレモ)』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです。

【監修】 牧野 恭仁雄 命名研究家

漢字の成り立ち、名付け、易学、各種占術の研究に40年以上携わる、名付けの第一人者。誠実な姿勢のアドバイスにファン多数。これまでの名付け相談は12万件を超え、アドバイスをした赤ちゃんの名前候補数も100万件を超える。インターネットでのお名前診断、名付け相談も好評。『赤ちゃんのしあわせ名前事典』(主婦の友社)など著書多数。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング