【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2021.12.28

SDGs

ごみ清掃員が伝授!家庭から出るごみを減らすためにできる22のこと


滝沢流・ごみの捨て方8カ条

ごみに出そうとする製品にゴミ分別のマークがあるか確認
「紙」や「プラ」「アルミ」と書かれたリサイクルマーク。これらがついている商品は、ごみじゃなくて「資源」!

ごみであってもそうでなくても「これの中身は何?」と考えてみる
マニキュアのびんや、油が入っていたびんなど、中に入っていたものの種類によって、リサイクルできないことがあります。

「これの素材は?」「どうやってリサイクルされる?」と考えてみて、再生されないと思ったらごみに
リサイクルマークがついていなくてもリサイクル可能なものも多いです。リサイクル可能なもので代表的なのは本や雑誌などの紙製品!

いろいろな素材が混じっていても、全体の9割が燃える素材なら可燃ごみ
魚肉ソーセージのパックや針金付きのリボンなど。燃えない素材をとってもらえるとうれしいけど、無理はしないで大丈夫。「9割ルール」と覚えてくださいね。

9割ルールは、雑がみなどのリサイクル資源には当てはまらない
逆に、リサイクル資源には汚れやにおい、不純物が大敵。ですのでリサイクル資源に別の素材が混じっている場合はリサイクルできません。紙パックの内側がアルミでコーティングされている、豆乳飲料のパックなどが代表です。

ごみを出す前にそれがお金にならないか考えてみる
自分がいらないものでも「それが欲しい!」って人、たくさんいますよ。フリマアプリなどで思わぬお小遣いになるかもしれません。

清掃員がごみを回収するとき、危険じゃないか考えてみる
地球環境だけでなく、ごみを回収する人のことも考えてみて。ごみの袋に「カッターの刃が入っています」「割れたびんが入っています」などの付せんをつけたりしてくれるとうれしいです!

商品を買うとき「本当に必要かな?」と考えてみる
ごみを減らすのに大切なのは、「ごみになってしまうものを買わない」こと!詰めかえ用の商品を買ったり、大きいものの場合はレンタル品の使用なども考えてみて。

出典:『ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本』(滝沢秀一 著)

記事を読む⇒⇒⇒何気ない「まぁいっか」で大ケガする人も!環境以外で【ごみの分別】が超重要なワケ

次ページ > 身近な場所でごみを減らす

『Baby-mo(ベビモ)2020-21年冬春号』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【PROFILE】 滝沢 秀一 ごみ清掃員/お笑い芸人

1976年、東京都生まれ。98年にお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。2012年の第1子誕生をきっかけに、定収入を得るためごみ収集会社に就職する。
日本全国 ゴミ清掃員とゴミのちょっといい話』(主婦の友社)ほか、著書多数。マシンガンズ滝沢の本屋さんにてブログ公開&サイン入り書籍販売中。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング