【ベビモ】はじめてママ・パパの悩みを解決

検索

menu

カテゴリー一覧

FOLLOW US!

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • Tiktok
menu

MENU

会員登録
menu

2022.06.13

離乳食の基礎知識

かぶの離乳食はいつから?調理のポイントと冷凍保存の方法は?【初期~完了期おすすめレシピ】

加熱をすると、とろりとやわらかくなるかぶは、離乳食に使いやすい野菜。甘みもあるので赤ちゃんも喜んで食べてくれます。栄養価も高い食材なので、離乳食初期から取り入れていきましょう。ここでは、下ごしらえや保存のコツ、月齢ごとのレシピを紹介します。

離乳食のかぶはいつから食べられる?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)から食べられます。根の部分をやわらかくゆで裏ごしして使います。葉の部分も、やわらかく加熱してすりつぶせば、初期から食べてOKです。

離乳食に使うかぶの選び方は?

離乳食 かぶ根の部分が白くてハリがあり、ひげ根の少ないものを選びましょう。葉がついているものならば、葉の緑が濃くみずみずしいものがおすすめです。また、購入後は、葉を根から切り離しましょう。つけたままにすると水分が取られ、根の部分の風味が落ちてしまいます。

かぶに含まれる栄養素は?

根には、ビタミンCやカリウムが多く含まれています。葉の部分は緑黄色野菜なので、β-カロテンやカルシウム、鉄などもや豊富です。

離乳食で使うかぶの量と形状は?

生後5~6ヶ月頃(離乳食初期・ゴックン期)

離乳食 かぶかぶの皮をむき、やわらかくゆでて裏ごしするか、すりつぶす。

生後7~8ヶ月頃(離乳食中期・モグモグ期)

離乳食 かぶかぶの皮をむき、指で軽く力を入れてつぶせる固さにゆで、細かく刻む。

生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)

離乳食 かぶかぶの皮をむき、大根の根を指で軽く力を入れてつぶせる固さにゆで、5㎜角に切る。

生後1歳~1歳6ヶ月頃(離乳食完了期・パクパク期)

離乳食 かぶかぶの皮をむき、指で軽く力を入れてつぶせる固さにゆで、1㎝角に切る。

離乳食で使うかぶの調理のポイントは?

1 皮を厚めにむく

離乳食 かぶかぶは皮の内側1~2㎜に固い繊維の層があり、ここは加熱してもやわらかくなりません。繊維が残ると食べにくいので、離乳食で使うときは皮を少し厚めにむきましょう。

2 火の通りが均一になる、いちょう切りがおすすめ

かぶ 離乳食いちょう切りにすると、火の通りが均一になります。くし形切りは厚みが均一ではないので、加熱するとやわらかいところと、固いところができてしまい、食べにくさの原因になってしまいます。

離乳食で使うかぶの冷凍保存の方法は?

離乳食 大根葉はやわらかくゆでて刻み、フリーザーバッグに入れて冷凍しましょう。

根は、皮をむきすりおろして冷凍するか、ゆでて食べやすい大きさに切って冷凍しましょう。また、にんじんなどとゆでて、ゆで汁も一緒に小分け容器で冷凍すれば、汁物や煮込みうどんに活用できて便利です。

かぶを使ったおすすめ離乳食レシピ8品

かぶの和風ポタージュ
離乳食初期(生後5~6ヶ月頃・ゴックン期)

かぶ 離乳食〈材料〉
かぶ・・・15g(1/8個)
だし・・・大さじ2
豆乳・・・大さじ1

〈作り方〉
1 かぶは厚めに皮をむき、薄切りにする。
2 小鍋に①、だしを入れ、かぶる程度の水を加えてやわらかく煮る。
3 かぶを取り出して裏ごしし、②の煮汁(大さじ1)、豆乳を加えて混ぜ、電子レンジで約15秒加熱する。

かつお節パックをマグカップに入れ、熱湯を注いで茶こしでこせば、少量のだしが簡単に作れます。

かぶしらすがゆ
離乳食初期(生後5~6ヶ月頃・ゴックン期)

かぶ 離乳食〈材料〉
かぶ・・・10g(2cm幅のくし形切り1個)
しらす干し・・・10g
10倍がゆ・・・40g
※10倍がゆは米1:水10(ごはん1:水9)の割合で炊いたもの

〈作り方〉
1 かぶは、厚めに皮をむき、やわらかくゆでる(ゆで汁はとっておく)。
2 しらす干しは100㎖程度の熱湯に5分ほどつけ、塩抜きをして湯を切る。
3 すり鉢で②をなめらかにすりつぶし、10倍がゆを加えてさらになめらかにすりつぶす。
4 ①を裏ごしし、③に混ぜる。固いようならゆで汁でのばす。

かぶのおかゆポタージュ
離乳食中期(生後7~8ヶ月頃・モグモグ期)

かぶ 離乳食〈材料〉
かぶ・・・20g(実1/6 個)
5倍がゆ・・・30g(大さじ2)
牛乳・・・大さじ2 
※5倍がゆは米1:水5(ごはん1:水4)で炊いたもの

〈作り方〉
1 かぶは厚めに皮をむいていちょう切りにし、やわらかくゆでる。
2 5倍がゆはなめらかにすりつぶし、①を加え、粗くつぶしてまぜる。
3 鍋に②を入れ、牛乳を加えて中火で熱し、軽く煮立ったら火を止める。

かぶの黄身あえ
離乳食中期(生後7~8ヶ月頃・モグモグ期)

かぶ 離乳食〈材料〉
かぶ・・・15g(1/8個)
卵黄(かたゆで)・・・小さじ1
だし・・・大さじ1

〈作り方〉
1 かぶは厚めに皮をむき、薄切りにする。
2 鍋に①、だし、水1/2カップを入れ、かぶがやわらかくなるまで煮る(煮汁はとっておく)。
3 すり鉢で②のかぶをすりつぶす。
4 ゆで卵の黄身を加えて全体をよく混ぜ、煮汁でのばす。
離乳食 卵卵白が食べられるのは生後9~11ヶ月頃(離乳食後期・カミカミ期)から。卵はゆでてから、白身と卵黄を分けましょう。

かぶのトマト煮
離乳食後期(生後9~11ヶ月頃・カミカミ期)

かぶ 離乳食〈材料〉
かぶ・・・20g(実1/6 個)
トマト・・・20g(中1/8個)
水・・・1カップ

〈作り方〉
1 かぶは厚めに皮をむき、1㎝弱の角切りにする。トマトは皮と種を除き、みじん切りにする。
2 鍋に①、水を入れ、かぶがやわらかくなるまで煮る。

かぶの豆乳うどん
離乳食後期(生後9~11ヶ月頃・カミカミ期)

かぶ 離乳食〈材料〉
かぶ・・・30g(1/4個)
うどん・・・60g(1/4玉強)
だし・・・大さじ2
豆乳・・・大さじ2

〈作り方〉
1 かぶは厚めに皮をむき、粗く刻む。
2 うどんは粗みじんにする。
3 小鍋に①、②、だしを入れ、かぶる程度の水を加えて、弱火で約5分煮る。
4 さらに豆乳を加えて、ひと煮たちさせる(豆乳は加熱途中で入れると、タンパク質成分が固まってしまうので、仕上げに入れます)。

かぶの豚汁
離乳食完了期(生後1歳~1歳6ヶ月頃・パクパク期)

かぶ 離乳食〈材料〉
かぶ・・・30g(1/4個)
かぶの葉・・・10g
豚赤身肉・・・15g(大さじ1)
だし・・・100㎖
みそ・・・少々

〈作り方〉
1 かぶは厚めに皮をむき、粗みじんに切る。かぶの葉は小口から刻む。豚肉は細切りにする。
2 鍋に①とだしを入れ、中火にかける。沸騰してきたら火を弱め、かぶがやわらかくなるまで煮る。
3 仕上げにごく少量のみそで味をととのえる。

かぶと鶏もも肉のトマトシチュー
離乳食完了期(生後1歳~1歳6ヶ月頃・パクパク期)

かぶ 離乳食〈材料〉
かぶ・・・20g(1/6個)
鶏もも肉・・・15g
トマト缶・・・大さじ2
オリーブ油・・・少々

〈作り方〉
1 鶏肉は皮と脂をとり除き、1cm弱の角切りにする。かぶは厚めに皮をむき、1cm程度の角切りにする。
2 小鍋を中火にかけ、オリーブ油を引き、温まったら①を入れてさっといため、水(大さじ3)とトマトを加え、弱火にして約5分煮る。
_______
かぶは、味にクセがないので、牛乳や鶏肉、他の野菜などとも合わせやすい食材です。おかゆやうどんなどに足せば、栄養も補えます。火の通りも早いので、時短で調理ができることも魅力。ぜひ、離乳食のローテーションに加えましょう。

記事を読む⇒⇒⇒離乳食の卵はいつから?進め方や量、調理のポイントと初期~完了期のおすすめレシピ14品
記事を読む⇒⇒⇒外出時の離乳食どうする?手作り離乳食弁当の持ち運び方とおすすめベビーフード21選

電子レンジは表記がないものはすべて600Wを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍してください。
小さじ1は5㎖、大さじ1は15㎖、1カップは200㎖です。
材料は特に表記のない場合、赤ちゃん1回分です。
材料の分量は、皮や種を除いた可食部の重さをあらわしています。

『Baby-mo(ベビモ)』『はじめてママ&パパの育児』の内容をウェブ掲載のため再編集しています。※情報は掲載時のものです

【監修】 上田 玲子 管理栄養士、博士(栄養学)

小児栄養学の第一人者として活躍するかたわら、トランスコウプ総合研究所取締役として栄養コーチングの手法を開発。白梅学園大学・短期大学非常勤講師。日本栄養改善学会評議員や日本小児栄養研究会運営委員なども務める。監修書に『はじめてママ&パパの離乳食』『離乳食大全科』(ともに主婦の友社)など。

SHARE

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

関連する記事

ランキング